ブログ

BLOG
  • TOP
  • ブログ
  • キッチンリフォーム、みんなどこを意識してる?プロが教える優先ポイント!

キッチンリフォーム、みんなどこを意識してる?プロが教える優先ポイント!

キッチンリフォーム、最初に考えるべきは「使いやすさ」

皆さま、どんなキッチンが理想ですか?😊

好みのキッチンは人それぞれだと思います。

ただ、毎日使う場所だからこそ、

キッチンのリフォームでは「見た目」よりも「使いやすさ」が重要です!

特に、調理中の動線や作業スペースの配置を見直すことで、家事ストレスが大幅に軽減されますよ~!

私は、自分にあった高さのキッチンと魚をさばけるほどの広いシンクがあると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動線の見直しで毎日のストレスが激減!

好みはそれぞれですが、プロとしておすすめするのであれば、

料理をする際の「冷蔵庫→シンク→コンロ→配膳」の動き。

 

この流れがスムーズでないと、毎日の料理が苦痛になってしまいます。

特に、岡山市や倉敷市の住宅では古い間取りが残っていることも多く、

リフォームでの動線改善が効果的です!!

古くなってきたキッチンもまだまだ使えるし・・・と思う方が多いですが、

動きやすいキッチンに変えるだけでも腰の負担が軽減し、ストレスフリーになりますよ♪

 

調理器具・収納スペースの適正化も忘れずに

キッチン周りに「必要なモノ」がすぐ取れる収納配置も、リフォームの大切なポイント。

使う頻度の高い鍋や調味料の位置を見直すだけでも、調理の効率が大きく変わります。

主婦の方も、お仕事をされている方も毎日の料理時間が短縮されると嬉しいですよね!(^^)/

 

「キッチン丸ごと交換」は本当に必要?

「古いから全部取り替えたい!」と思いがちですが、

必ずしも丸ごとリフォームが必要なわけではありません。

 

費用に対して効果の高いリフォーム箇所ランキング!

 

1位:収納(引き出し型への変更)

2位:換気扇(静音&掃除しやすい最新型へ)

3位:ワークトップ(耐久性と見た目を両立)

 

※ワークトップ=キッチン天板のこと。

英語で”worktop”(作業台の上部)という意味です♪

 

予算に限りがある場合は、これらから優先して検討しましょう。

 

設備機器の優先順位、プロのおすすめは?

ガスコンロ vs IH、選ぶときの基準

「火力重視ならガス、掃除のしやすさ重視ならIH」と覚えておくと選びやすいですよ~!

また、高齢のご家族がいる場合は、安全性の観点からIHがおすすめです。

料理が趣味の方はガスを好まれることが多いですね♪

 

食洗機・浄水器は後付けできる?

はい!後付けは可能です!

ただし、設置スペースや給排水の位置によっては工事が必要な場合もあるため、

リフォーム会社に確認してみましょう(^^)/

 

実際のリフォーム事例紹介

収納改善で家事時間が半分に!

岡山市南区のM様邸では、引き出し収納へ変更!

出し入れがラクになり、調理の時間も大幅に短縮されました♪

収納もしやすくなり、片付けが楽になったとお喜びいただきました(^^)/

【before】           【After】

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンのリフォームと一緒にレンジフードも交換しました!

弊社に任せていただき、ありがとうございます!😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも・・・

岡山市南区のO様邸

一緒にお住いのご両親が高齢になってきたので、

ガスコンロからIHに変えたいとのご相談。

お母様もよく料理やお菓子作りをされるそうで、

安心したキッチンになったと喜んでいただけました(^^)/

ご家族を想ったリフォーム。とても素敵です✨

キッチンだけじゃない、空間全体のバランスも大切

岡山市北区のB様邸

キッチンの色味と床材・照明のトーンを揃えることで、

LDK全体に統一感が生まれ、来客にも好評とのことでした😊♪

 

後悔しないための「リフォーム前チェックリスト」

家族構成・調理スタイルから見直そう

・何人で使う?

・朝食は毎日作る?

・お弁当づくりがある?

こうした生活スタイルに合わせてプランを練ることが成功の秘訣です。

毎日早起きをしてお子さんのお弁当を作っているお母さん、

毎日家族のために美味しいご飯を作っている方々、尊敬します✨

 

そういった方々の負担が少しでも減るようなキッチンのリフォームを

お手伝いさせてください!(^^)/

 

 

見積もり依頼前にやっておくべきこと

・現在の不満点を箇条書きにする

・SNSやカタログで理想のキッチンイメージを集めておく

 

この準備をしておくだけで、業者との打ち合わせがスムーズに進みます!

 

よくある質問Q&A

「何年ぐらい使ったらリフォームすべき?」

一般的には15〜20年が目安ですが、不便や故障が多くなった時がタイミングです。

 

「補助金は使えるの?」

条件によっては国や自治体の補助金が利用可能な場合も。

岡山市倉敷市など、地域や時期で異なるので事前確認を。

リフォーム会社に「補助金ってあるんですか?」と聞いてみてもいいかもしれません!

弊社ではお気軽にご質問いただいて大丈夫です ◎

 

「工事中、キッチンは使えますか?」

基本的に使えません。

2〜5日程度の工期が多いため、その間の食事手配も考えておきましょう。

この辺もキッチンのリフォームを迷う理由のひとつになりますよね😨💦

ただ、少しの我慢が毎日の快適を手に入れます(笑)。

 

岡山で信頼できるリフォーム会社の選び方

地域密着型の会社を選ぶメリット

地元企業なら、対応の早さや施工後のフォローも安心です。

弊社でも岡山市北区・中区・南区では、特に、迅速対応が評価されています♪

 

口コミ・事例・対応力をチェック!

施工事例が豊富か、現場調査の対応が丁寧か、

アフターフォロー体制が整っているかなどを基準に選びましょう!

 

キッチンリフォームは大きな買い物ですが、

日々の暮らしを快適にする大切な投資でもあります。

どこから手をつけていいか迷ったら、

まずは「使いやすさの見直し」から始めてみてくださいね♪

気になることがあればお気軽にご相談ください(^^)/

 

Shimizu
Shimizu

元銀行員で、現在は営業補助としてリフォームの現地調査や見積書の作成を担当しています。 ついつい話し込んでしまうこともありますが、「親しみやすくて話しやすい」と、特に年配の方や女性のお客様からご好評をいただいています。