施工事例

CASE STUDY

【岡山市南区】M様邸軒天・庇工事

Before
After
施工場所  岡山市南区
工事内容  軒天工事・庇工事
工事詳細  軒天のベニヤ張替え工事、庇のベニヤ張替え工事

経年劣化に加え、屋根瓦の隙間を埋めるような塗装により逃げ場を失くした湿気が溜まってしまい、軒天と庇のべニアが剥がれていました

M様へは家の1階・2階の軒天と庇が同様の状態であったため、軒天と庇の張り替え工事のご提案をさせていただきました。

 

<工程>

仮設足場の設置→軒天・庇の張り替え→下塗り(塗装工事)→上塗り→仮設足場の解体

 

まずは、既存の劣化している軒天と剥がれている軒天のベニヤを解体していきます。

あほ

下地調整を行い、ケイカル板を張っていきます。
継ぎ目はパテで穴埋めを行い、外壁との取合いはコーキングを打ち防水処理を行っていきます。

 

下地調整後、専用塗料にて、しっかりと養生を行い塗装で仕上げていきます。
2回塗ることで塗りムラを無くし綺麗に仕上げるだけでなく塗膜が厚くなるため耐水性が増します。

あほ

仮設足場を解体して完了となります。

あほ

屋根以外で「台風」や「強風」の被害に遭いやすいのは軒天です。
しかし、築年数が経過している建物の多くは、軒天に木材が使われていることがほとんどです。

木材は雨漏りや雨風の影響で腐食が進み、剥がれ落ちてきます。
剥がれてしまうと雨漏りになってしまう恐れもあります。
それだけではなく、鳥が巣をつくったり、蜂が巣をつくったりもするので放置すると二次災害が起きてしまうこともしばしばです。

剥がれを防ぐためには、定期的に塗装を行って耐水性を保ち、もし劣化が進んだら早めに張替えを行っていくことが大事になります

軒天が剥がれてきてお困りの方、気になっていることがある方は何でもお気軽にご相談ください。
また、お見積もりや現地調査は無料で対応していますので下記のお電話番号までお気軽にお問合せ下さい。