トイレリフォームのベストタイミングは?まだ使えるけど…と悩む方へプロが解説!

トイレにお悩みのある方、必見です!
ご自宅のトイレを想像してみてください。
「便座があたたまらないけど、使えないわけじゃないし…」
「水漏れしてるような、してないような…」
そんな“ちょっとした違和感”を放置していませんか?😓
わたさぽホームでも、「とりあえず見てほしい」
といったご相談をいただくことも多く、
日々トイレにお悩みの方からお問い合わせをいただいております😊
私も先日、便座の交換をさせていただいたお宅がありまして、
せっかくなので普段は掃除が出来ない隠れた部分も
気合いを入れてピカピカにしておきました(笑)。
今回は、お悩みの多い「トイレリフォーム」についてお話します!
最後までお読みいただければ、
お悩みのヒントになるかと思いますので
よろしくお願いいたします😊♪
トイレの不具合サインを見逃していませんか?
ウォシュレットが温かくならない
「冬になると便座が冷たくてつらい…」そんなお悩みはありませんか?
これは電気系統の不具合による可能性が高く、
特に10年以上使用している場合は経年劣化の可能性があります。
不具合が出てからでは遅い場合もあるため、
違和感を覚えたら早めの点検をおすすめします!
便器まわりに少量の水漏れが…
「なんとなく床が濡れてる」
「便器の下にうっすら水が…」といった症状は意外と危険。
放置すると床材が腐食したり、カビの原因になったりすることも。
見逃さず、早めに確認しましょうね(^^)/
掃除しても取れない汚れやにおいが気になる
毎日掃除をしていても、古くなった便器の黄ばみや黒ずみ、
においが残ってしまうのは、陶器表面の劣化が進んでいるサインです。
毎日使う場所だからこそ、衛生面にも気をつけたいですね😌
放置してしまうと…
床材の腐食やカビの原因になることもあるため、
早期の確認が必要なんです!😊
部分交換とまるごと交換、どっちいいの?
部分交換(ウォシュレットのみ)が適しているケース
以下のような症状がある場合は、ウォシュレットのみの交換で済む可能性があります。
-
温水が出ない
-
リモコン操作が効かない
-
ノズルの動きが悪い
- 温かくならなくなった
ウォシュレットのみの交換は費用も比較的抑えられ、
工事も短時間で完了するため人気です♪
ただ、一緒に交換をした方が良い場合もあるので、
専門知識をもった業者さんに一度、見ていただくことをおすすめします。
まるごと交換を検討すべきケース
-
便器にヒビがある
-
水漏れが繰り返される
-
築15年以上経過している
このような場合は、便器本体の交換やトイレ全体のリフォームを検討しましょう。
特に古いトイレは水の使用量が多いため、
節水型トイレへの交換で水道代も節約できますよ~😊♪
配管の老朽化やトイレ室内の傷みも見逃せないポイント
配管の劣化やトイレ室内の床・壁材の傷みも、
リフォームのタイミングを計る大きなポイントです。
においの原因が便器ではなく配管や床下から来ていることもあるため、
プロによる点検をおすすめします…!
トイレ交換にかかる費用と期間
便座交換のみ: 3万円〜8万円/所要時間:約30分〜1時間30分
実際に私が便座の取り替えを行ったお宅では、
さらに安く交換ができたケースもありました!!
製品や機能、お客様のご要望によっても変動がございますので、
ご希望や予算に合わせたご提案をさせていただけたらと思います😌♪
こんな小さい工事頼みづらい…
自分で出来るかもと思いながらずっと放置してしまっているという方は
お気軽にご連絡してくださいね!(*´ω`*)
便座のみを交換する場合は、
こんな風に便座の大きさを測り、型番を確認させていただきます!
古くてもうない製品の場合は、どの製品が取り付け可能なのか?
しっかりと調べてご提案します😊
トイレまるごと交換:11万円〜30万円/所要時間:半日〜1日
壁紙や床の貼替えも含む場合は、1.5〜2日かかるケースもあります。
トイレには様々な機能、グレードがございますので、幅は広くなってしまいます💦
どんなトイレにしたい?最低限これがあれば満足?ご希望をお伝えください!
【リフォーム前】 【リフォーム中】
【リフォーム後】
トイレをまるっと交換するだけではなく、
古いトイレを今風の快適なトイレ空間に作り変えることも可能です♪
放置してはいけない!トイレ不具合のリスクとは
床や壁の腐食
少量の水漏れでも、日々積み重なると建材にダメージを与えます。
特に築年数の経った家では床が沈むなどの二次被害になることも…。😓💦
水道光熱費の無駄
古いトイレは水を多く使うため、水道代が高くなる傾向にあります。
さらに、電気系統の不具合で待機電力が発生していることも。
なんだか水道代が高いな…と思っている方は
古いトイレのせいかもしれない
ということを覚えておいてくださいね😌
来客時の印象ダウン
汚れ・におい・不具合のあるトイレは、来客にとってマイナス印象になります。
お正月や親戚の集まる場面で「においが気になる」と思われるのは避けたいですよね。
特にお正月や親戚の集まる機会に備え、早めの交換をしましょう!
あっという間に冬が来てしまいますので、
もしお悩みの方はお早めにご相談されることをおすすめします♪
岡山市でのトイレリフォーム、こんな方におすすめ!
-
築15年以上経過していて、一度もトイレを交換していない
-
「一部交換で済むか、全体交換か迷っている」方
無理な提案はいたしません。
現地でトイレを見せていただき、最適な方法をご提案いたします(^^)/
お客様が快適に安心して暮らしていただけるよう、尽力いたします😌
よくある質問(Q&A)
Q. ウォシュレットだけの交換もお願いできますか?
はい、可能です♪便器の型や配線を確認し、対応機種をご提案いたします。
注意点として、古い型のトイレは廃盤になっていることもあります。
代替品があることがほとんどですので、ご安心くださいね!
安く・早く済む工事なので、良くお問い合わせをいただきます😊
Q. 水漏れの原因がわからないのですが、見てもらえますか?
無料で点検対応しております。お気軽にご依頼ください!
Q. トイレの交換は1日で終わりますか?
基本的には半日〜1日で完了します。
事前にスケジュールをご案内いたしますのでご安心ください!(*´ω`*)
まとめ:トイレの違和感は「交換のサイン」かもしれません
日常で何気なく使っているトイレも、少しずつ劣化は進んでいます。
「冷たい便座」「うっすらとした水漏れ」「取れないニオイ」など、
気になる症状が出てきたら、それは交換や点検のタイミングかもしれません。
便座だけの部分交換で済む場合もありますし、
将来の安心を考えて節水型トイレへの入れ替えを検討される方も増えています。
安心できる住まいで、長く暮らしていただけるように頑張ります😊♡
わたさぽホームでは、岡山市内での施工実績も豊富にあり、
「今の状態ならどうするべきか?」という視点でご提案しています。
お客様の視点に立ち、お客様はどうやったら喜んでくれるのか…
そして、将来的に見てお客様が幸せになる工事はどんな工事なのか?
そういったことを大切に考え、日々活動しています!!
「このまま使い続けて大丈夫かな…?」と感じたら、ぜひ一度お気軽にご相談くださいね♪
笑顔の素敵な濱子というリフォーム担当は、トイレリフォームにも詳しいので
きっと、皆さまのお役に立てるはずです(*´ω`*)
岡山市北区に事務所を構えておりますので、すぐに駆け付けますね!(笑)。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました😊
今後ともよろしくお願いいたします!