冬に備える給湯器交換ガイド|岡山市での費用とチェックポイント

給湯器の交換が必要なタイミングとは?
今年も残り3か月となりました…。
あっという間に一年が終わってしまいそうで、とても焦っています😓(笑)
夏の暑さにお悩みの方も多いかと思いますが、
そろそろ冬に向けて、お家のメンテナンスや
お悩みについて真剣に考えていく必要のある時期でもあるんです!
お風呂が冷たい、お家の寒さ対策をしたいなど
冬になると出てくるお悩みってありますよね?
ですが…こういった冬のお悩みも冬になってからでは遅い場合もあります。
今から相談を始めないと工事が間に合わなくなってしまう可能性も…😨
今回は、冬前におすすめしたい工事の中でも、
【給湯器】についてお話します(^^)/
実際に給湯器の工事をした事例も紹介しておりますので、
本日も最後までお読みいただけたら嬉しいです😊♪
冬になってお湯が出ない!なんてことにならないよう、
そろそろかな?とチェックしてみてくださいね!
給湯器の寿命は何年くらい?
給湯器の一般的な寿命は約10年。
特に岡山県のように寒暖差がある地域では、
経年劣化が進みやすいため注意が必要です!
交換が必要な前兆サイン
-
お湯の温度が安定しない
-
本体から異音がする
-
リモコンにエラーコードが表示される
-
水漏れやサビが見られる
これらは毎年岡山市にお住まいのお客様からいただくお悩みです!
お湯の温度が安定しないと、軽いやけどをしてしまう恐れもありますね💦
給湯器交換の費用相場【2025年最新版】
種類別の価格帯
種類 | 費用相場(工事費込み) |
---|---|
ガス給湯器(20号) | 約15万〜25万円 |
ガス給湯器(24号) | 約20万〜30万円 |
エコジョーズ | 約25万〜35万円 |
石油給湯器 | 約20万〜40万円 |
電気温水器・エコキュート | 約30万〜50万円 |
※岡山市や倉敷市など岡山県内の施工例に基づいた相場です。
エコキュートもおすすめなので、気になる方はお気軽にご相談くださいね!
また別のブログで書くかもしれません😊!
慌てないためのチェックリスト
事前準備に使えるチェックリスト
-
現在の給湯器の設置年を確認
-
メーカー保証期間を把握している
-
定期的な点検・メンテナンスを実施
-
緊急時に依頼する業者を決めている
-
地元の口コミや施工事例を確認済み
岡山市北区エリアのお客様からは・・・
「事前に備えていたおかげでスムーズに交換できた」とのお声も♪
寒くなる前に備えておくと、安心して冬を迎えることが出来ます(*´ω`*)
【岡山市中区】給湯器の交換工事:施工事例
給湯器から水漏れしていると
お問い合わせをいただいた工事についてご紹介させていただきます。
すぐに給湯器を見せていただくと・・・
基盤に漏れた水がかかりショートしたのか、給湯器の基盤周辺が焦げている状態でした!💦
【工事前】
下から水漏れしてます💦
気付いた段階でご相談いただけて幸いでした😊
【施工中】
この写真を見てもなんのことだか分からないと思いますが…(笑)。
本来はこのように綺麗に接続されています。
【工事完了後】
これで水漏れも電気系統も安心です!
安心してお使いいただけるようになり、お客様にもお喜びいただけました♪😊
給湯器が壊れてから交換すると、お風呂に入れない日数が長引くことがあります。
給湯器から水漏れしている、そろそろ替え時?など
違和感を少しでも感じた方はお気軽にご相談ください!
無料点検だけでも大歓迎です(^^)/
業者選びで失敗しないために
岡山エリアでの信頼できる業者の特徴
-
施工事例が豊富(岡山市北区など)
-
保証制度がある
- 補助金申請を行ってくれる
-
見積もり内容が明確でわかりやすい
-
地元の口コミや紹介実績が多い
当社「わたさぽホーム」では、
施工後のアフターフォロー体制にも力を入れており、
最短即日対応も可能ですよ~😊✌
よくある質問(Q&A)
Q. 冬場に給湯器が壊れた場合、すぐ対応できますか?
A. 岡山市南区を中心に、最短即日対応が可能です。
お湯が出ないなんてことがあると困ってしまいますよね💦
弊社は岡山市北区に事務所がありますので、
岡山市内であれば早めの対応が可能な場合もあります!
Q. 交換のとき、家を空ける必要はありますか?
A. 基本的に立ち会いは必要ですが、作業は2〜3時間程度で完了します。
日中はお仕事をされている方や、なかなか時間が取れないという方からも
お問い合わせをいただくことが多いのですが・・・
お客様の日程に合わせて交換工事をさせていただきますので、
ご安心くださいね!😊
岡山市で給湯器交換をご検討中の方へ
岡山市や倉敷市など、
岡山県内で給湯器の調子が悪いと感じたら、早めの対応が肝心です。
急なトラブルに慌てないためにも、今回のチェックリストを参考に備えましょう!
困ったとき、どこに頼めばいいの?と悩んだときは
わたさぽホームにご相談ください😊♡
皆さまのお困りごと、お悩み事を解決するお手伝いをさせていただきます!!